古い団地を相続して売る、団地買取価格を公開!
カテゴリ:マンション売却の手続き・ノウハウ
投稿日:2020.11.18
「古い団地を相続したけど使う予定が無いので売却したい!」「施設に入った親が住んでいた団地をそのままの状態で早く売るには?」などというご相談が増えています。
築年数が古く、エレベーターも無い団地でも簡単に早期売却を実現できる東京テアトルの「団地買取」の実績をご紹介致します。
特に、いくらで売れるかを知りたい方が多いと考え、弊社の団地買取価格も特別に公開致します。
是非、団地売却の参考にして頂ければ幸いです。
東京テアトルの「団地買取」ならお部屋はそのままで、早期の売却(現金化)が可能です。
東京テアトルは、マンションや団地の売買専門なので、団地買取の実績も豊富です。豊富な実績と経験を活かして郊外、バス便、エレ無し4階5階、築昭和40年代など一般的には売れ難いとされる物件もしっかり評価をして高値買い取りをさせて頂きます。
目次
団地を相続して売却、団地とは?
この記事での紹介する団地
この記事で取り上げる「団地」は、主にエレベーターの無い5階建て、3階建ての壁構造(壁式構造)の物件です。
壁構造は5階建てまでの低層の建物に採用されることが多く、ラーメン構造の建物と比べコストが低く強固だと言われています。
エレベーターのある高層の団地も存在しますが、ここで取り上げるのは昭和40年代から50年代に多い、後述する公団、公社が開発、分譲したエレ無し団地です。
団地を開発した日本住宅公団、現在のUR都市機構
高度経済成長期以降の住宅不足
日本住宅公団は、住宅に困窮する勤労者のために住宅や宅地の建設、造成、分譲、賃貸など住宅の供給をおこなってきました。
昭和40年代~50年代にかけて、ニュータウンを開発して多くの賃貸、分譲団地を供給してきたのが日本住宅公団、住宅・都市整備公団です。
寝る部屋と食べる部屋を別けたダイニングキッチン
東京や大阪などの都市郊外に多数の団地を建設。また、「食寝分離」という新しい住様式(DKスタイル)を提案したほか、ステンレス流し台や洋式トイレを採用するなど、戦後の生活スタイルを先導しました。
UR都市機構
上記の引用にあるように、住宅にステンレスの流し台や洋式トイレ、ダイニングキッチンを採用したのは日本住宅公団です。
- 日本住宅公団(1955年~)
- 住宅・都市整備公団(1981年~)
- UR都市機構(2004年~)
昭和40年代~50年代に団地を開発してきた住宅供給公社
住宅不足の緩和に寄与、住宅供給公社
下記住宅供給公社は、1950年代からの高度経済成長期、都市部の急激な人口増加による膨大な住宅需要に対し、大規模開発住宅を建設し、住宅難の緩和に寄与ししてきました。
公団と同様に、住宅供給公社は、昭和40年代から昭和50年代にかけて賃貸、分譲団地の開発、供給をおこなってきました。
現在は、公的賃貸事業でセーフティーネットの役割も担う
現在の公社は、主に県営、市営などの公的賃貸事業や高齢者住宅事業、大規模団地の再生などの事業をおこなっております。県営・市営住宅は、子育て・高齢者世帯のための住宅セーフティネットとしての役割も担っています。
団地を売る、弊社の買取金額を公開
弊社東京テアトルが2017年から買い取りをさせて頂いた団地(エレベーター無し5階建て)のエリア別買取実績と買取金額を公開致します。
古い団地の売却や売却金額の参考として頂ければと幸いです。
東京23区の団地買取(直近3年半)
住所 | 分譲 | 団地名 | 面積 | 築後 | 総階数 | 総戸数 | 買取金額 |
文京区 | 東京 | 西片住宅 | 53.50㎡ | 53年 | 5階 | 29戸 | 14,000千円 |
当該期間での東京23区内の団地の買取実績は1件でした。
西片住宅は、南北線の「東大前」徒歩6分、三田線の「白山」徒歩6分と2路線が利用できて便利です。
西片住宅は、敷地が地上権という権利です。分かり易く言うと土地は借りて建てられており、土地を借りるための地代が別途かかります。
土地を所有していないので、敷地が所有権の物件と比べると価格が割安になっています。
東京市部の団地買取実績(直近3年半)
住所 | 分譲 | 団地名 | 面積 | 築後 | 総階数 | 総戸数 | 買取金額 |
八王子市 | 公団 | グリーンヒル寺田 | 83.77 | 39 | 2 | 1228 | 5,000 |
八王子市 | 公団 | グリーンヒル寺田 | 83.88 | 38 | 3 | 1228 | 4,200 |
八王子市 | 公団 | 蓮生寺公園通り一番街 | 133.89 | 26 | 5 | 30 | 20,374 |
多摩市 | 公団 | タウンハウス貝取 | 85.17 | 37 | 3 | 18 | 10,700 |
多摩市 | 公団 | グリーンメゾン貝取2 | 99.64 | 37 | 5 | 420 | 12,200 |
多摩市 | 公団 | エステート豊ヶ丘 | 99.14 | 40 | 5 | 140 | 11,450 |
多摩市 | 公団 | 豊ヶ丘団地 | 91.07 | 44 | 5 | 240 | 8,500 |
多摩市 | 公団 | グリーンメゾン貝取2 | 99.98 | 37 | 5 | 420 | 10,000 |
多摩市 | 公団 | 多摩ニュータウンエステート永山 | 77.31 | 40 | 5 | 178 | 10,500 |
多摩市 | 公団 | 豊ヶ丘団地 | 91.07 | 44 | 5 | 240 | 6,800 |
立川市 | 東京 | 富士見町住宅 | 44.95 | 52 | 5 | 876 | 1,380 |
東久留米市 | 公団 | 滝山団地 | 78.92 | 50 | 5 | 720 | 4,400 |
買取金額の単位:千円
多摩ニュータウン
現在のUR都市再生機構の前身である日本住宅公団(1955年~1980年)、住宅・都市整備公団(1981年~1999年)などが、高度経済成長期の住宅難を解決するために多摩ニュータウンを開発しました。
東京市部の団地買取実績は、供給戸数が多い多摩ニュータウンの物件が多い結果となっています。
民間の分譲マンションと比べ、部屋の面積が大きい物件が多く、ゆとりや広さを求める一次取得者層に人気です。
買取金額が1,000万円未満の物件
買取金額が1,000万円を切る物件は全てバス便物件です。
一般的に通勤、通学に不便なバス便は、徒歩物件に比べてやや人気が落ちるので、買取金額もやや安くなってしまいます。
バス便物件の買取はしないというマンション買取業者もありますが、東京テアトルでは、出来る限り高い金額で買い取りをさせて頂きます。
「バス便団地でも喜んで」をスローガンに幅広い物件で対応可能です。何かご心配なことがございましてもお気軽にご相談ください。
神奈川県の団地買取実績(直近3年半)
住所 | 分譲 | 団地名 | 面積 | 築後 | 総階数 | 総戸数 | 買取金額 |
横浜市青葉区 | 公団 | あざみ野団地 | 78.76 | 38 | 5 | 35 | 22,000 |
横浜市都筑区 | 横浜 | しいの木台ハイツ | 83.42 | 37 | 5 | 46 | 19,200 |
横浜市磯子区 | 公団 | 洋光台南第1団地 | 78.92 | 49 | 5 | 30 | 11,000 |
横浜市神奈川区 | 公団 | ガーデン山住宅団地 | 65.92 | 54 | 5 | 320 | 7,400 |
横浜市磯子区 | 公団 | 丸山台ハイツ | 70.98 | 34 | 5 | 30 | 11,000 |
横浜市神奈川区 | 公団 | 片倉台団地 | 53.87 | 51 | 5 | 600 | 5,000 |
川崎市中原区 | 川崎 | 上平間住宅 | 46.20 | 50 | 5 | 90 | 8,100 |
川崎市多摩区 | 公団 | 西三田住宅 | 65.92 | 54 | 4 | 24 | 6,000 |
藤沢市 | 公団 | 駒寄第一住宅 | 68.77 | 40 | 5 | 390 | 3,000 |
伊勢原市 | 公団 | ベルフラワーズ大住台 | 88.74 | 29 | 5 | 128 | 5,000 |
川﨑:川崎市住宅供給公社
買取金額の単位:千円
あざみ野団地
1982年に建てられ築後38年を経過するあざみ野団地ですが、周辺は公園が点在するなど閑静な住環境を保っており子育て世代などに人気です。
この物件はあざみ野駅徒歩18分とあざみ野団地のなかでも駅から遠い立地ですが、2,200万円という高い買取金額となっています。
人気の港北ニュータウン
前述した多摩ニュータウンと同様に、現在のUR都市再生機構などが開発した港北ニュータウンは住環境が良く、交通アクセスも良好なので人気があります。
しいの木台ハイツは、グリーンライン「都筑ふれあいの丘」徒歩11分、築後37年が経過していますが、買取金額1,920万円と郊外の築古物件としては高い買取金額をご提示できる物件です。
埼玉県の団地買取実績(直近3年半)
住所 | 分譲 | 団地名 | 面積 | 築後 | 総階数 | 総戸数 | 買取金額 |
さいたま市南区 | 公団 | うらわイーストシティかつら街 | 81.76 | 31 | 5 | 40 | 10,000 |
さいたま市浦和区 | 埼玉 | 北浦和住宅 | 64.16 | 44 | 5 | 211 | 8,300 |
さいたま市西区 | 公団 | 加茂川住宅 | 49.30 | 47 | 5 | 810 | 1,500 |
さいたま市西区 | 埼玉 | 大宮指扇住宅 | 50.08 | 49 | 5 | 150 | 1,070 |
和光市 | 公団 | 南大和住宅 | 48.93 | 50 | 5 | 390 | 1,500 |
買取金額の単位:千円
埼玉県の築古、バス便の団地の買取
東京テアトルでは、加茂川住宅(大宮駅バス22分)、南大和住宅(成増駅バス7分)など築古のバス便団地の買い取りも積極的におこなっています。
相続で取得した団地を遠いので空き家のまま所有していたけど、管理費修繕積立金や固定資産税がもったいないので、売却したいというご相談も増えています。
実際、上記の加茂川住宅、大宮指扇住宅、南大和住宅は、団地から遠方に居住する相続人である息子さん、娘さんからのご相談でした。
北浦和住宅
同じ築古物件でも、京浜東北線北浦和駅徒歩12分の北浦和住宅の買取金額は、830万円になります。
建物の築年数は古くても、高い土地値を反映して買取金額に大きな差が出ます。
余談になりますが北浦和住宅は、500万円強のリフォームをして1680万円で販売する計画でしたが、結果1470万円でしか売れず利益が出ませんでした。
千葉県の団地買取実績(直近3年半)
住所 | 分譲 | 団地名 | 面積 | 築後 | 総階数 | 総戸数 | 買取金額 |
船橋市 | 公団 | 習志野台団地 | 75.61 | 51 | 5 | 320 | 3,500 |
松戸市 | 公団 | 高塚団地 | 53.86 | 50 | 5 | 604 | 600 |
千葉市美浜区 | 公団 | 真砂一丁目団地 | 51.75 | 44 | 5 | 1040 | 2,000 |
千葉市花見川区 | 公団 | 花見川団地 | 55.64 | 52 | 5 | 1530 | 200 |
千葉市花見川区 | 公団 | 花見川団地 | 55.64 | 52 | 5 | 1530 | 200 |
八千代市 | 公団 | 高津団地 | 48.93 | 48 | 5 | 680 | 1,050 |
花見川団地
花見川団地は、京成本線八千代台からバス便と交通アクセスが悪く、分譲戸数が1530戸と巨大なため競合になる販売中の物件も多いので、どうしても買取金額は安くなります。
エレベーターの無い団地なので、階段の昇り降りがたいへんな4階、5階はかなり厳しい買取金額になってしまいます。
一般的に人気のない路線の駅徒歩15分超団地の買取金額
下記のような、一般的には人気のない路線の駅から徒歩15分を超えるような団地も買取価格はかなり安くなってしまいます。
- 高塚団地:JR武蔵野線市川大野駅徒歩20分
- 高津団地:東葉高速線八千代緑が丘徒歩24分
このような物件でも精一杯の買取金額をご提示させて頂きますので、売却のご相談や査定などお気軽にお問い合わせください。
団地を相続、空き家で所有するコストとリスク
毎月かかるコスト
売却せず空き家にしたまま所有していると、毎月の管理費、修繕積立金や固定資産税(年1回)がかかってきます。
1年間支払い続ければ結構な金額になります。
経年により高まるリスク
経年劣化が進むと外壁からの雨漏りや給排水管の水漏れなどのリスクも高くなります。
雨漏りに気づかないと内装が傷み、いざ売却となった時にリフォーム費用がかさむことになります。
水漏れは、下階の部屋の天井や壁を汚すことになり、クロスなどを修繕する費用が発生して、余分な出費ということにもなりかねません。
空き家のまま利用する予定がなければ、少しでも早く売却をすることをおすすめします。
団地買取のご相談:東京テアトル ☎0120-900-881
関連記事:マンションの空き家の管理費もったいない、売却するならいつ?
団地を相続して売るときの税金
団地を相続したときの相続税
相続したら必ず相続税?
団地を相続したとき、必ず相続税がかかるわけではありません。
団地を含めた「正味遺産額」から「基礎控除」を引いた「課税遺産総額」がプラスになるとき相続税がかかります。
「遺産総額」は、団地(マンション)、現金預金、株式・社債、自動車、家具、貴金属、骨董品のほか、著作権、特許権などの無形財産、貸付金、みなし相続財産(死亡保険金、死亡退職金等)が該当します。
①②③と計算をして、「正味の遺産額」を出します。
③の「正味の遺産額」から次の計算式による「基礎控除額」を差し引いて、「課税遺産総額」を計算します。
基礎控除の計算式:3000万円+(600万円×法定相続人の数)
正味遺産額-基礎控除額=課税遺産総額>0 ⇒相続税がかかる
課税遺産総額の計算などの詳細については、下記関連記事でご確認ください。
関連記事:相続するマンションを売却、相続税、手続き、売却時の税金
相続税が課税される被相続人の割合は?
2017年のデータですが、被相続人のうち相続税の課税対象となった人の割合は、8.3%です。被相続人100人のうち約8人に相続税が生じる程度で、その割合はそれほど高くありません。
相続するマンションの相続税計算の仕組み、計算例、相続税評価額などの詳細は下記関連記事にてご確認ください。
関連記事:相続したマンションを売却、相続税、手続き、売却時の税金
団地を売るときの税金
譲渡所得
相続した団地を売却したとき、売却した金額そのものに税金がかかるわけではありません。
売った金額(売却金額)から買った金額(取得費)と売却にかかった経費(譲渡費用)を差し引いて利益(譲渡所得)が出る場合に税金がかかります。
利益(譲渡所得)が生じなければ税金もかかりません。
売却金額等-(取得費+譲渡費用)=譲渡所得(利益)
譲渡所得にかかる税金
譲渡所得には、所得税(国税)と住民税(地方税)がかかります。平成25年から令和19年までは復興特別所得税(国税)も課されます。
相続した団地(マンション)を売却した場合の税金の特例
相続をしたマンションを売却する場合、相続時には相続税、売却時には譲渡所得に対する所得税がかかり、短期間のうちに税金の負担が重くなる場合があります。
その負担を軽くするために「相続税を取得費に加算する特例」という税法上の制度があります。
要件を満たせば、相続税の一定金額を取得費に加算でき、譲渡所得を減らすことになるので、所得税の負担を減らすことができます。
売却金額等-(取得費+譲渡費用+取得費加算)=譲渡所得(利益)
この手続きは、「所得税の確定申告」で行います。
相続した団地(マンション)を売却したときの税金の詳細については、下記関連記事にてご確認ください。
関連記事:相続したマンションを売却、相続税、手続き、売却時の税金
民間分譲の団地タイプマンション買取価格
昭和40年代から50年代にかけて、公団公社分譲ではない民間の不動産会社が団地タイプのマンション分譲をしています。
有楽土地、東武鉄道は現在も分譲事業を行っていますが、その他の会社は最近、分譲マンション事業は行っていないようです。
下記はその弊社買取実績と買取金額です。
住所 | 分譲 | 団地名 | 面積 | 築後 | 総階数 | 総戸数 | 買取金額 |
横浜市保土ケ谷区 | 太洋不動産興業 | 新桜ヶ丘ハイツ | 64.91 | 42 | 5 | 260 | 3,500 |
横浜市緑区 | 東横ビルディング | 鴨居白山ハイツ | 64.40 | 37 | 5 | 23 | 5,500 |
川崎市麻生区 | 有楽土地 | 第2百合ヶ丘ハイツ | 53.41 | 50 | 5 | 125 | 3,700 |
川崎市麻生区 | 有楽土地 | 第2百合ヶ丘ハイツ | 53.41 | 50 | 5 | 125 | 5,400 |
さいたま市大宮区 | 東武鉄道 | 東武大宮公園サンライトマンション | 71.66 | 40 | 4 | 48 | 7,500 |
入間市 | 西武百貨店 | 西武狭山グリーンヒル | 98.15 | 45 | 5 | 170 | 2,500 |
習志野市 | 有楽土地 | 谷津遊園ハイツ | 68.82 | 49 | 5 | 498 | 4,000 |
船橋市 | 新京成電鉄 | 薬園台ハイツ | 73.32 | 48 | 5 | 90 | 1,500 |
船橋市 | フドウ土地建物 | 第二フドウ船橋ハイツ | 94.25 | 41 | 4 | 76 | 12,000 |
船橋市 | フドウ土地建物 | 第二フドウ船橋ハイツ | 81.50 | 41 | 4 | 76 | 9,900 |
船橋市 | フドウ土地建物 | 第二フドウ船橋ハイツ | 94.25 | 41 | 4 | 76 | 9,800 |
団地を相続して売る、団地買取価格を公開!まとめ
団地を売却する方法「仲介」と「買取」
団地を含めた不動産の売却方法には、仲介会社に売却を依頼して、主に個人の買主を探してもらう「仲介」と上記のように不動産会社が買主になる「買取」があります。
「仲介」「買取」のメリット、デメリット
仲介で売却、買取で売却にはそれぞれメリット、デメリットがあります。
それぞれのメリット、デメリットを理解し、ご自身に合った売却方法を選んでください
「仲介」のメリット
- 不動産市場の相場価格で売却できる可能性があります。
「仲介」のデメリット
- 販売活動のために、汚れや故障の補修やリフォーム、荷物や家具の処分が必要となる場合があります。
- 売却後の欠陥や不具合の契約不適合責任を一定期間負わなければなりません。
- 購入検討者を探すため、広告や販売活動が必要で、売却まで時間がかかることがあります。
- 販売活動では、買主が現れるまで多数の購入検討者に部屋を見学してもらう必要があるので、人との接触機会が多くなります。
- 購入検討者を仲介会社が部屋に案内するときの立ち会いなど手間がかかります。
- 買主がいつ、いくらで現れるか分からないので、売却時期や金額の見通しが立てにくくなります。
「仲介」はこんな方におすすめ
「仲介」は売却金額が最優先の売主様向き
- 時間をかけてじっくり高値で売却したい。
- 市場価格にチャレンジするために、たくさんの購入検討者に物件を紹介して、たくさん部屋の見学をして欲しい。
- 現金化する期限が差し迫っていない。
- 築浅、駅近など一般的に売り易い物件を売却する。
「買取」のメリット
- 内見は不動産会社の一度だけ、購入検討者の案内などは無いので、販売活動によるストレスや人との接触はほとんどありません。
- 故障、不具合、汚れ、経年劣化などの修理補修の必要がありません。
- リフォーム・ハウスクリーニングや荷物・家具の処分が必要ないので、売却前のコストが少なく済みます。
- 直接の買取なら仲介手数料が不要です。
- 販売活動が不要で、手間なく早く売却ができます。
- 不動産会社に売るので、売却後の不具合などのトラブルが無く安心です。
- 売主様の希望に沿った契約日時や決済日時で進めることが可能なのでスケジュールがたて易く、必要な日に確実に現金化ができます。
「買取」のデメリット
- 仲介に比べて、売却価格が低くなることがあります。
「買取」はこんな方におすすめ
売却金額の優先順位が最上位でない売主様向き
- 部屋の掃除、荷物の片づけなど無しで手間なく早く売却をしたい方。
- 購入検討者を部屋で待つなど販売活動が煩わしい方。
- 購入検討者の部屋の見学など販売活動に伴う人との接触を避けたい方。
- 売れるかどうかの心配をしたくない方。
- 決まった日時までに現金化が必要な方。
- 売却前のリフォームやクリーニング、荷物の撤去費用をかけたくない方。
- 広告無しで、ご近所に知られず売却したい方。
- 契約場所、日時、引渡し日などを自分のペースで決めたい方。
- 売却後の故障、不具合によるクレームなどを避けたい方。
団地の買取金額は号棟、階数により高低
団地の売却価格は、建物の号棟、部屋の所在階、部屋の位置、前面建物との距離などによって変わります。
また不動産のマーケットは、景気動向や住宅ローン金利などの影響を受け日々変動しています。
最後に
相続したり、空き家になっていたりする団地の売却をご検討であれば、団地買取の実績が豊富な東京テアトルにお気軽にご相談ください。
売却のご相談、査定は無料です。
お問い合わせを心よりお待ちしております。
マンション売却相談センターby東京テアトル ☎0120-900-881
(執筆)
森田 学【宅地建物取引士】
1999年東京テアトル株式会社に入社。「テアトルタイムズスクエア」などの映画館の運営スタッフ業務、ラグジュアリーホテル「ホテル西洋銀座」ドアマン業務を経て2008年不動産関連部署に異動、区分所有マンションの売買を担当し現在に至る。
マンションのご売却はご不明な点も多く、不安をお感じの方も大勢いらっしゃるかと存じます。
マンション専門に年間200件以上、取引築年数平均が30.8年と築古物件が得意な弊社が独自メソッドによる査定で高値買取致します。円滑で安心なお取引の一助となれば幸いです。