モリモトのマンションブランドの特徴や評判、分譲10年後の資産価値
カテゴリ:マンション売却
投稿日:2024.05.14
マンション分譲を行う不動産会社のうち、株式会社モリモトをご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?都心及び城南・城西エリアを中心に、品質の高い新築マンションを手掛けています。
この記事では、モリモトのマンションブランドの特徴や評判とともに、資産価値についても解説いたします。
目次
モリモトマンションブランドの特徴とブランドイメージ
株式会社モリモトは1983年に東京都目黒区で設立以降、モリモトマンションブランドの特徴である「土地を厳選してその場所の魅力を十二分に引きだすマンションづくり」を一貫して行ってきました。
分譲マンションのデベロッパーである株式会社モリモトを中核とし、グループ企業の経営・管理会社の株式会社モリモトホールディングス、一戸建てを開発する株式会社モリモトホーム及び創建ホームズ株式会社、マンション管理会社の株式会社モリモトクオリティの5社による総合不動産グループを形成しています。
株式会社モリモトの会社情報を以下の表にまとめました。
社名 | 株式会社モリモト(MORIMOTO Co.,Ltd.) |
設立年月日 | 1983年7月8日 |
従業員数 | 176名(2022年11月1日現在) |
本社所在地 | 〒100-6314 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング14階 |
資本金 | 100百万円 |
代表取締役会長兼社長 | 森本 浩義 |
モリモトマンション特有の設計と機能性
モリモトは、住まいづくりの基本を「それぞれに異なるマンションの立地環境とともに、場所や階数、向きや広さなど条件も様々な各住戸の違いも見据えつつ、間取りをプランニングすること」と定義しています。
1棟のマンションに何十種類もの住戸プランを設計することもあります。
一見非効率に思えますが、効率を優先して画一的な間取りにしても本当に心地いい住まいはできない、という考えが、モリモトのマンション特有の「機能性が高い間取りプラン」の設計となって表れています。
それぞれの住まいに合った、機能性が高い間取りプランがあってはじめて、モリモトのマンション特有のデザインが完成します。
多様なバリエーションのモリモトマンションブランド
モリモトは、5つの多様なバリエーションでマンションブランドを手掛けています。
- ディアナガーデン
- ディアナコート
- ピアース
- アールブラン
- クレッセント
1つずつ、みていきましょう。
ディアナガーデン
モリモトの最上級ブランドは、Diana(月の女神)が住む宮殿という名にふさわしい、気品あふれる邸宅をという願いが、立地、建物、空間、デザイン、そのすべてに込められており、モリモトの分譲マンションシリーズの集大成となっています。
上記の画像は、オーダーメードによるL字型の大型のソファをはじめ洗練された家具類がゆったりと配置され、室内に安らいだ雰囲気が漂うO様邸のスタイルオーダー事例です。
遊び心も感じられながら、落ちついた雰囲気のカラーをセレクトした結果、統一感のあるスッキリした空間を演出しています。
引用元:株式会社モリモト|スタイルオーダー事例集|O様 |ディアナガーデン自由が丘
ディアナコート
「ディアナコート」というブランドは、ゆとりある成熟した大人の感性に響きあう、上質な都心邸宅のあるべき姿を求めた、モリモトからのひとつの回答です。
ロケーションにこだわり、素材を厳選して、常に新しい高級を提案するモリモトが、空間や仕様を存分に施しています。
上記の画像は、明るく開放感のあるリビングが印象的なS様邸のスタイルオーダー事例です。
リビングの雰囲気を一層高めているのは、壁一面に広がる突板パネルです。突板の廊下の壁やリビングドア、そしてフローリングまで連続するような一体感で、より美しい空間を醸し出しています。
引用元:株式会社モリモト|スタイルオーダー事例集|S様 |ディアナコート石神井公園
ピアース
Personal(個性)、Intellectual(知性)、Architecture(建築)、そしてSpace(空間)。住まいに欠かすことのできない、4つのキーワードの頭文字をつないだ「ピアース」・「ピアースコード」。
その独創的な発想とモダンなデザインは、美しい生き方にこだわる人たちからも支持されています。都市居住をスタイリッシュに愉しむために、このブランドが大切にしているのは自由、そしてセンス。
上記の画像は、リビングダイニングの壁面には美しいロードバイクが飾られ、ツーリングを愛好するサイクリストらしい雰囲気に満ちているN様邸のスタイルオーダー事例です。
愛用の自転車を壁に飾るために、スタイルオーダーにより壁の下地を補強。さらに主寝室との壁を外してダイニング・キッチンを拡張し、開放感のあるワンルームにしています。
ご自分の趣味を楽しまれながら理想的なライフスタイルにあわせた機能的な住空間が印象的です。
引用元:株式会社モリモト|スタイルオーダー事例集|N様 |ピアース馬込
アールブラン
都市と自然との調和を追い求めて、日常のなかに潜む美を見つめる「アールブラン」。
白い芸術を意味する名前どおり、流行に染まらず、様式にとらわれない無垢な魅力がここにはあります。
上記の画像は、三面開口の最上階、開放的なリビングが印象的なS様邸のスタイルオーダー事例です。
主寝室や浴室も十分に広さがあり、それぞれ大きな窓がとられている点も気に入ったため、設計変更はほとんどなし。
一番の決め手となったリビングは、奥様の手でナチュラルテイストのインテリアにまとめられています。すっきりとしていながら暖かみが感じられ、窓から見える自然の景色とマッチしています。
引用元:株式会社モリモト|スタイルオーダー事例集|S様 |アールブラン千鳥町
クレッセント
「クレッセント」(Crescent)とは三日月のこと。細く美しい弓のような月は、やがて満月となり豊かな輝きを見せます。分譲実績一覧では、1992年、東京都世田谷区に竣工したクレッセント尾山台が最初に登場しています。
満ちていく月のように、住み続けるほどに暮らし心地が高まっていく住まいは、建築家がコンセプトを持って設計や建築がなされたマンション、すなわちデザイナーズマンションとして、ブランドの先駆けとなりました。
上記の画像は、リビング・ダイニングとキッチンスペースをL字型につなげ、キッチンスペース中央にはプロ仕様の大きなキャスター付き作業台が印象的なU様邸のスタイルオーダー事例です。
お菓子作りが趣味の奥様の「作業台を入れたい」というご要望で、約6畳という広いキッチンスペースへ設計を変更。
また、生活空間をすっきりさせておきたいとのお考えから収納スペースにもこだわり、日常的に必要でないものはできるだけしまっておくことで「シンプルに暮らすことの心地よさ」を心から楽しんでいらっしゃいます。
引用元:株式会社モリモト|スタイルオーダー事例集|U様 |クレッセント東京リプライム
モリモトマンションブランドの市場評価と利用者の声
モリモトのマンションは、どのような評価をされているのでしょうか。まずはオリコンのランキングデータから見てみましょう。
2023年オリコン顧客満足度ランキングでモリモトのマンションは13位を獲得
モリモトは、2023年のオリコン顧客満足度の新築分譲マンション首都圏総合ランキングにおいて、マンションデベロッパー62社のうち第13位を獲得しています。
【事前調査:2023/07/21~2023/10/24】
順位 | 企業名 | 得点 |
1 | 三井不動産レジデンシャル | 74.3点 |
2 | 住友不動産 | 74.2点 |
2 | 東急 | 74.2点 |
4 | 野村不動産 | 74.1点 |
5 | 東京建物 | 73.9点 |
6 | 三菱地所レジデンス | 73.7点 |
7 | 伊藤忠都市開発 | 73.6点 |
8 | 明和地所 | 72.9点 |
9 | 大成有楽不動産 | 72.8点 |
10 | NTT都市開発 | 72.5点 |
11 | 大和ハウス工業 | 72.0点 |
12 | 東急不動産 | 72.0点 |
13 | 長谷工コーポレーション | 71.8点 |
13 | モリモト | 71.8点 |
15 | ゴールドクレスト | 71.7点 |
16 | 日鉄興和不動産 | 71.6点 |
17 | 大京 | 71.4点 |
18 | 大和地所レジデンス | 71.0点 |
19 | コスモスイニシア | 70.4点 |
20 | タカラレーベン | 69.7点 |
下記画像には、ランキングに関する11の評価項目、各項目ごとの得点と、ランクイン企業平均点との比較が示されています。このデータから、モリモトの強みを具体的にみてみましょう。
モリモトがランクイン企業の平均点を超えている項目は以下の通りです。
- デザイン
- 住戸設備
- 共有設備
- 価格の納得感
全11項目中、4項目がランクイン企業の平均点を超えており、モリモトの顧客満足度の高さを裏付ける結果となっています。
デザインに関しては、財団法人日本産業デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」(Gマーク)を、ピアース渋谷をはじめ累計31プロジェクトで受賞。モリモトは優れたデザインのマンションを数多く生み出しています。
購入者から見たモリモトマンションの評判
モリモトのマンションは、購入者からはどのような評判を得ているのでしょうか。
まずはモリモトのホームページ内のお客様の声からみてみましょう。
モリモトHP:お客様の声「外観がイメージしていたデザインに近いものだった」
「ずっと目黒住まいで、家を購入するのなら目黒区東が丘と決めていました。駒沢通り近くの戸建てがよかったのですが、思うような土地がなかなか見つからない。以前、住んでいた家の近くにタイル張りの戸建てがあり、『家を建てるならあんなふうにしたいね』と主人と話し合っていました。そしたら『ディアナハウス~』は偶然にも、その戸建てとまったく同じ大判タイルを使用していたんです。私たちが思い描いていたデザインに近いものだったので驚きました」
引用元:株式会社モリモト|お客様の声|T様 |ディアナハウスアーキテクトコート目黒東が丘
モリモトHP:お客様の声「子ども部屋に隣接するリビング中心の間取りが理想に近かった」
「幹線道路沿いではなく一本道を入った住宅街の低層マンションを希望していたので、ここはまさに条件にぴったり。都心とは思えないほど静かだし、洗練された邸宅地の雰囲気が漂っていて、わたしも妻もすっかり気に入りました」
「リビングに子ども部屋が隣接しているので、自然なコミュニケーションが取れるんです。リビングには2面ある窓が広くて開放的。居心地がよくて、晴れた日には青い空が大きく見えて感動します。ここに決めてよかったなとつくづく思っています」
「子どもが小さいうちは、家事をしている間も子どもたちの気配が感じられるほうが安心です。リビングを中心にした間取りは理想に近いプランニングでした」
引用元:株式会社モリモト|お客様の声|Y様 |ディアナコート文京千石
オリコン顧客満足度ランキング:モリモトを選んだ利用者の声
先述のオリコン顧客満足度ランキングから、新築分譲マンションに入居し、購入物件の選定に関与した8,647人のうち、実際にモリモトを選んだ利用者の声もみてみましょう。
良い点として挙がっているのは以下のコメントです。
「マンション内の設備(宅配ロッカー)や24時間ゴミ捨て、床暖房、住民分の駐車場がある所やコスパが良かったと思います。」(50代/女性)
「中古マンションを検討していたが、新築マンションの良さを丁寧に教えてくれて、購入に至った点。」(40代/男性)
「共用施設が充実していてマンションでの暮らしが充実したものになっているため。」(30代/女性)
一方、気になる点として挙がっているのは以下のコメントです。
「コンセントや床暖房のスイッチなどの配置、網戸と窓の設置位置。」(40代/男性)
「日当たりや眺望は都心のため良くない。共用施設はない。」(30代/女性)
「外観があまり良くない日が当たらない部屋がある。」(40代/女性)
新築マンションの良さに納得していることや共用施設が充実していることを評価するご意見がある一方、日当たりがよくないことや共用施設がないこと、コンセントやスイッチ、窓の設置位置などが気になるとのご意見もありました。
マンション購入を検討する際のモリモトのポイントは4つ
上記でご覧いただいた購入者からの評判もふまえ、モリモトのマンションの購入を検討する際のポイントは以下の4つです。
- こだわりの立地
- スタイルオーダー
- マンションブランド展開
- 物件・住戸ごとの違い
1つずつ解説いたします。
こだわりの立地
モリモトのマンションは立地や周囲の環境にこだわっているため、住みたい環境を優先して検討中の方におすすめです。
スタイルオーダー
モリモトならではのスタイルオーダーを活用することで、よりライフスタイルに合わせた住まいづくりを楽しむことができます。
マンションブランド展開
モリモトは先述の通り5つのマンションブランドを展開しているため、各ブランドのコンセプトを把握して、ライフスタイルに合ったブランドを選択することが可能です。
物件・住戸ごとの違い
モリモトに限らず、そもそもマンションは立地や共有設備の種類、規模などが物件ごとに違いますし、日当たりは同じ建物内の各住戸のプランによっても異なるため、優先する条件を明確にして、希望を十分に満たすかどうかを確認していきましょう。
モリモトマンションの中古物件の資産価値
マンションの分譲価格は、土地の価格と建物の価格で決まります。
マンション購入後、建物の価格は築年数に比例して下がっていきますが、継続的な発展が期待できるエリアなら、土地の価格は下落しませんので、中古物件のマンションでも一定の資産価値を維持することが可能です。
さらに、誰もが住んでみたいと考える人気のエリアであれば、地価の上昇によって購入時よりも資産価値が上回るため、売却益を期待することもできます。
逆に人気のないエリアは、将来地価が下落することにより資産価値がさらに低くなる可能性があります。そうなると、売却時にも買い手がつきにくくなり、売却できたとしても希望価格に満たないといったケースもあるでしょう。
関連記事:マンション資産価値の調べ方とランキング、価値が下がらない物件の要因
人気エリアの立地なので資産価値が下がりにくい
ここでは、10年前の2014年に竣工した、東京都世田谷区及び大田区内のモリモトのマンションの分譲価格と、およそ直近1年の同物件成約価格との比較から算出した価格変動率に基づいて、分譲10年後のマンションの資産価値がどのくらい変動しているかをみてみましょう。
マンション名 | 価格変動率 | 最寄駅 | 徒歩 |
アールブラン玉川岡本レジデンス | +24.4% | 二子玉川 | 19分 |
ディアナコート代沢翠景 | +40.4% | 池ノ上 | 6分 |
ピアース三軒茶屋レジデンス | +34.8% | 三軒茶屋 | 10分 |
アールブラン久が原レジデンス | +28.5% | 千鳥町 | 2分 |
アールブラン大森 | +36.2% | 大森 | 9分 |
上記のモリモトのマンションの価格変動率をみると、2024年時点、すなわち分譲10年後の資産価値は、なんと24.4%~40.4%も上昇しています。
先述の通り、モリモトのマンションは都心及び城南・城西エリア中心のこだわりの立地により、資産価値が下がりにくいということがおわかりいただけると思います。
モリモトのマンションの中古市場での位置づけ
中古マンション市場において、モリモトのマンションはどのように流通し、位置づけられているのでしょうか。
モリモトの中古マンションは活発に流通しています。2024年5月14日時点では、東京都内のマンション物件のみ197件が販売中で、そのうち品川区が40件と一番多く、次いで大田区30件、次いで世田谷区28件、渋谷区24件、目黒区23件、港区21件と続きます。
平均価格は1億271万円で、レインズの2022年度東京都区部全体の中古マンション平均成約価格5827万円のおよそ1.76倍となっており、モリモトのマンションは高級マンションブランドとして位置づけられていることがわかります。
引用元:レインズタワー|表24 中古マンションの区市町村別成約状況
資産としてのマンションの選び方とモリモトマンション
資産としてのマンションの選び方については先述の通り、マンションの土地の価格が将来どう推移するかに左右されます。
そのため、都内人気エリアの立地ゆえに資産価値が下がりにくいモリモトのマンションは、資産としてより良いマンションを選択したい方におすすめです。
モリモトマンション購入のメリットと注意点
モリモトのマンションを購入するにあたってのメリットと注意点について解説いたします。
モリモトマンションを選ぶ利点と検討すべき要因
モリモトのマンションを選ぶ利点は、やはり立地の良さ、それに伴う資産価値の下がりにくさです。それに加え、こだわりのデザインやスタイルオーダーの活用で、より高い自由度で自分好みの住まいにできる楽しさも大きなメリットです。
一方注意点としては、高級マンションのさらなる高額化でしょう。5つのブランドで価格帯の違いがあるとはいえ、世田谷区や大田区では10年前と比べて2割から4割の価格上昇がみられたこともあり、購入検討者層がより限られてしまう状況といえます。
モリモトマンション購入時の資金計画
モリモトのマンションを購入するにあたっては、しっかりと購入資金計画を立てましょう。
住宅ローンを利用するにあたり、「ローンが通るだろうか」「ローンは組めるのは何歳まで?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
例えば、住宅金融支援機構と民間金融機関の提携による住宅ローン「フラット35」の場合は、借入期間を35年、または「80歳-住宅ローン申し込み時の年齢(1年未満切り上げ)」のいずれか短い方、かつ15年以上と設定しています。
したがって65歳を超えてしまうと住宅ローンの融資を受けることができず、高いハードルとなります。
頭金の額を多くするという方法もありますが、子供に家を残したい方、自己資金が少ない方は以下でご紹介する
- 親子リレーローン
- ぺアローン
の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
親子リレーローン
親子リレーローンは、親子で1つの住宅に対してローンを契約し、二世代でローンを返済していく仕組みです。
始めは親がローンを返済し、定年退職や収入減により一定の年齢に達した場合や親が亡くなった場合に子供が返済を引き継ぎます。
親子リレー返済を利用する場合は、後継者の年齢を基準とするため、65歳以上でもローンの契約が可能です。
「親と子でペアローン」との違いは、ペアローンが2本の契約になるのに対し親子リレーローンは契約が1本となります。
注意点は、親と子の両方で団体信用生命保険の加入をするかどうかは金融機関によって対応が異なる、ということです。
親が団体信用生命保険に加入している場合、亡くなった時に保険金をもとにローンが完済されます。
しかし加入していない場合はローンを子供が返済していく形になり、支払いが困難になるケースがあります。
参考:新生銀行|住宅ローンには親子ローンという選択も!メリットとデメリットとは?
ペアローン
ペアローンは、夫婦や親子で収入を合算し、1つの物件に対して2人でローンの契約を行い、お互いが連帯保証人となる仕組みです。
それぞれ別名義の住宅ローンとなるため、事務手数料が2倍かかりますが、住宅ローン控除も1人ずつ利用できます。
ペアローンを契約すると、夫婦または親子二人とも団体信用生命保険に加入する事になります。
ただしどちらかの健康状態が良好でなく加入できない際はペアローンを組めない可能性があります。
金融機関の中には、対象者の要件が親子で同居必須、または同居予定であることを条件としていることがあります。
また、収入が親子どちらかではなく双方で一定の要件を満たしていない場合ローンを組めないというケースもあります。
金融機関に問い合わせ、現在の状況からどのようなローンが検討できるのか確認してみましょう。
参考:新生銀行|住宅ローンの収入合算とペアローンの違いは?メリットとデメリットも併せて解説