おうちダイレクトってどんなサイト?評判や利用するメリットをご紹介

カテゴリ:マンション売却
投稿日:2022.01.04

不動産の一括査定サイトは数多くありますが、「おうちダイレクト」をご存知でしょうか。

その名の通り「売りたい人と買いたい人をダイレクトに繋げる」をコンセプトに、ヤフー株式会社とソニーグループによって運営されている査定サイトです。

おうちダイレクトは、一般的な不動産一括査定サイトと異なり2つの売却スタイルが用意されています。一般的な不動産一括査定サイトと同様な「プロフェッショナル売却」と所有者が自らインターネットに売り出し登録をする「セルフ売却」の2つです。

おうちダイレクトの基本情報から、メリット、デメリットまでまとめて解説いたします。

おうちダイレクトはどんなサイト?

引用:https://realestate.yahoo.co.jp/direct

おうちダイレクトは、ヤフーとソニーグループ運営の不動産一括査定サービスです。

おうちダイレクトの強みは、運営元が大手企業であるという信頼性の高さでしょう。

ヤフーならではの広いネットワークと、ソニーグループが開発した精度の高いAI査定システムが特徴です。

他には、充実した顧客サポートなどで他の不動産サイトに引けを取らないサービスを確立しています。

おうちダイレクト
対応物件の種類 マンション・戸建て・土地・一棟マンション・アパート・その他建物
提携不動産会社数 記載なし
サービス開始 2015年11月
運営会社 ヤフー株式会社とSREホールディングス株式会社
同時申込会社数 記載なし

おうちダイレクトのサービスの流れ

おうちダイレクトには仲介手数料がかからない「セルフ売却」と一括査定ができる「プロフェッショナル売却」という2種類のサービスがあり、ここでは「プロフェッショナル売却」の流れをご紹介いたします。

引用:https://realestate-od.jp/assessment/?cid=al_al_od_br_xx_od-toppc

おうちダイレクトの「プロフェッショナル売却」は、不動産の情報を一回入力するだけで大手、フランチャイズ系、地元密着などの不動産会社に一括で査定依頼ができます。

AIと不動産会社の査定価格を比較

ここまでは一般的な一括査定サイトと変わりませんが、おうちダイレクトでは一括査定に必要な情報を入力後、査定依頼をした不動産会社からの連絡を待っている間に、高精度なAIによる査定結果をその場で確認できます。AIと不動産会社の査定価格を比較しながら”最高価格”がわかります。

不動産売却までの流れは以下の通りです。

  1. 不動産情報とお客様情報を入力
  2. 無料一括査定を依頼
  3. AIによる査定価格を確認
  4. 不動産会社から査定結果が届く
  5. 媒介契約の締結
  6. 売却活動
  7. 売買契約の締結

AIが算出した査定価格で相場を把握したうえ、複数の不動産会社の査定価格を比較できるので、「複数の査定価格があるけど適正な価格がどれだか分からない」「最高価格の査定を選んで大丈夫?」などという売主様の悩みを解決することができます。

各社の査定などを比較検討した後、ご希望の不動産会社を選んで媒介契約を締結します。

おうちダイレクトの運営会社

おうちダイレクトの運営会社情報は以下です。

運営元ヤフー株式会社とSREホールディングス株式会社
設立(業務提携契約締結日)2015年7月2日
本社所在地ヤフー株式会社東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
SREホールディングス株式会社東京都港区北青山3丁目1-2 青山セント・シオンビル 2F
従業員数ヤフー株式会社6,993人(2020年3月)
SREホールディングス株式会社136人(2021年3月)
資本金ヤフー株式会社199,250百万円(2020年6月)
SREホールディングス株式会社3,584百万円(2021年3月)

ヤフー株式会社では、不動産ポータルサイト「Yahoo!不動産」を運営しています。

SREホールディングス株式会社は、ソニーグループの不動産会社として、経済産業省と東京証券取引所によって選出される「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄2021」でグランプリを受賞するなど、今後も成長が見込まれる企業です。

2015年に、2社が日本国内の中古住宅流通市場の活性化に向けて業務提携契約を締結し、同年11月におうちダイレクトのサービスが開始しました。

おうちダイレクトの特徴

おうちダイレクトの特徴を3点ご紹介いたします。

  • 実績豊富な不動産会社と提携している
  • Yahoo! 不動産や、おうちダイレクトに売却情報を掲載してくれる
  • AI査定価格がすぐにわかる

一つずつ解説いたします。

実績豊富な不動産会社と提携している

引用:https://realestate-od.jp/assessment/?cid=al_al_od_br_xx_od-navipc

おうちダイレクトは、販売力がある大手企業や、店舗数が多く、実績のあるフランチャイズ企業、地元に根付き独自の販売ルートを持っている地元密着企業など、大小問わず様々な不動産会社と提携しています。

そのため、自分の不動産をスムーズに売却してくれる、売却に対するアドバイスや戦略を立ててくれるなど、自分に合ったパートナーとなる不動産会社を見つけることができます。

Yahoo! 不動産や、おうちダイレクトに売却情報を掲載してくれる

不動産売却を決めた後には、不動産仲介会社はホームページへの掲載やインターネット広告、新聞折込チラシ、ポスティングなど、様々な手段を使って売却活動を行います。

おうちダイレクトでは、そういった不動産仲介会社が行ってくれる広告活動に加え、Yahoo!不動産とおうちダイレクトに物件情報が掲載されるなど、独自の販売活動を行ってくれます。不動産情報を、より多くの買い手の目に触れてもらうことができるだめ、売却をスムーズに進めることができるでしょう。

長年インターネット関連サービスを展開してきたヤフー株式会社との共同運営ならではのサービスと言えます。

AI査定価格がすぐにわかる

他の不動産一括査定サイトでは、不動産に査定を依頼した後、連絡を待つ必要がありますが、おうちダイレクトは連絡を待っている間にAIでの査定価格がわかるようになっています。

不動産査定のノウハウや不動産取引の特有の知識を活用した機械学習ソリューションによって、AIによる査定価格がその場で無料で知ることができます。

不動産会社によって査定価格は様々ですが、複数社の査定価格とAIでの査定価格とを比較しながら、最高価格を知ることができます。

ただし、AI査定が可能なのはマンション・土地・戸建てのみで、物件により対応していない場合もあります。

おうちダイレクトを利用している人の口コミ・評判

おうちダイレクトを利用している人の口コミから、評判を紹介します。

良い口コミだけではなく、悪い口コミも紹介しますので、実際に利用を開始する前の参考にしてください。

おうちダイレクトの良い口コミ

担当者がとても感じが良く、終始安心感を持って手続きをすることができました。思っていた以上に査定金額が高く、驚きました。連絡を待つ間のAI査定金額も参考にして、不動産会社を選ぶことができたのも、良いポイントだと思います。

(男性・50代)

数多くある不動産査定サービスの中で、Yahoo!不動産なら任せられるかと思いおうちダイレクトで気軽に一括査定をしてみました。AI査定の結果だけでは心配だったので電話で問い合わせたところ、担当者の方が丁寧に対応してくださり、査定結果についても詳しくお伺いできました。まだ売却を決めたわけではないのに、ここまで親身になって接してくれるサポート体制に安心感をおぼえました。

(男性・40代)

指定のフォーマットに沿って不動産の情報を入力するだけで、簡単でした。他の一括査定サイトのようなしつこい営業電話がなかったのも良かったです。

(女性・50代)

良い口コミの多くが、「査定額が高かった」という内容でした。また、「他社と比較してAI査定の精度が高い」という意見も多く見られます。

AIだけで査定を行う無料査定サービスもある中で、おうちダイレクトはAIと優良不動産企業が同時に査定を行います。これは、AIの精度に高い自信があるためとも言えるでしょう。

もちろん、AIだけではなく売却をサポートする不動産会社の質に対する満足度も高いようです。

おうちダイレクトの悪い口コミ

AI査定の精度の高さが売りのようだけど、正直査定結果に不安を感じてしまった。立地や時期といった、細かい条件までは考慮されていないのでは?という印象。

(男性・30代)

査定結果の金額が、極端に高いように思いました。不動産会社の方針によるものかもしれませんが、一括査定システムでは、選んでもらうためにあえて高めに金額を出す会社もあるようです。ニュートラルに金額を提示してもらいたいと思うユーザーは多いはずです。

(男性・40代)

いい評判を聞いておうちダイレクトを利用してみましたが、査定対象のエリアが狭すぎます。一都三県対象としながら、千葉県のマンションを入力したら査定対象外でした。対象エリア内であっても、地域によって選んでいるということでしょうか?気軽に精度の高い査定ができると聞いていたのに、正直がっかりでした。

(女性・40代)

「プロフェッショナル査定」の売りであるAI査定の精度に疑問の口コミがありました。
また他の一括査定サイトの口コミでもありがちな、根拠なき高値査定や査定対象エリアが狭いなどの口コミがみられます。

AI査定は素早く査定結果を確認できることがメリットなので、参考程度に留めておきましょう。

おうちダイレクトを利用するメリット

おうちダイレクトを利用するメリットは以下の3つ。

  • 大手・中小問わず様々な不動産会社に査定依頼ができる
  • 大手運営による安心感
  • 営業電話がない

一つずつご紹介いたします。

大手・中小問わず様々な不動産会社に査定依頼ができる

おうちダイレクトの「プロフェッショナル売却」は、大小問わず様々な不動産会社に査定依頼をすることができます。

大手、フランチャイズ、地元密着型といったそれぞれ独自の強みを持つ不動産会社に査定依頼できることが高く評価されています。

それぞれに強みがある、実績豊富な優良会社を揃えているので、売りたい不動産に最適なパートナー会社がきっと見つかるでしょう。

大手運営による安心感

不動産の一括査定サイトを利用する際に、「個人情報を入力しても大丈夫なのかな?」と不安になってしまうことがあります。運営元を調べてみて、会社の情報があまり出てこないと、さらに入力をためらってしまうかもしれません。

おうちダイレクトなら、ヤフーとソニーグループによる運営のため、他の不動産査定サイトよりも安心感があるというのは大きなメリットです。

不動産会社の通常の広告に加えて、Yahoo!不動産に掲載してくれるなどヤフーならではの販売活動で売却をサポートしてくれるます。大手の安心感だけではなく、大手ポータルサイトの持つネームバリューと集客力によって、多くの買い手と売り手を繋ぐことができます。

営業電話がない

不動産の売却を検討し、査定を依頼したことがある方の多くが「しつこい営業電話」に悩まされています。個人情報が悪用されているのではないかと、運営元のセキュリティ体制への不信感にもつながってしまいます。

おうちダイレクトなら、売主さんが選んだ不動産会社以外からは、一切営業電話がかかってこないシステムになっています。電話が多いのが嫌であれば、依頼する不動産会社の数を自分で選ぶことができます。

売却をするために必要な情報だけ得ることができるので、スムーズにやりとりを行うことができるでしょう。

おうちダイレクトを利用するデメリット

おうちダイレクトを利用するうえで留意しておきたいデメリットは以下の2つ。

  • AI査定の価格が絶対に正しいとは限らない
  • 対象エリアが狭い

こちらも一つずつ詳しく解説いたします。

AI査定の価格が絶対に正しいとは限らない

不動産会社からの連絡待ちの間に利用できるAI査定は、あくまでも推定価格です。そのため、AIの査定価格と不動産会社からの査定金額がかけ離れていた、という可能性もあります。

AI査定が出した高額の査定価格を信用しすぎてしまうと、なかなか売却が進まない、値下げを余儀なくされるなどのデメリットもありますので、あくまでも参考程度に留め、不動産会社に依頼した査定価格の参考にすることをおすすめします。

対象エリアが狭い

おうちダイレクトのプロフェッショナル売却の画面には、「サービスエリアは順次拡大予定です」と記載されています。そのため、もともと不動産会社が少ない地方などでは査定できる会社が見つからないということもあるようです。

また、物件種別と物件所在地の組み合わせによっては一括査定サービスの対象外になる場合もあることも書かれているため、売却をしようと思ったのに不動産会社が見つからず、情報の入力の時間を取られてしまった……ということも起こりえます。

ですが、入力は簡単にできるため、地方だからとあきらめず、まずは情報の入力をしてみることをおすすめします。

まとめ

おうちダイレクトは、大手企業運営による安心の不動産一括査定サービスです。

ソニーグループとヤフーの共同運営の強みとして、ソニーグループならではの開発ノウハウを活かしたAI査定とヤフーならではのYahoo!不動産への物件掲載など独自の販売活動が高く評価されています。

一方で、もともと不動産会社が少ない地方などでは査定できる会社が見つからないということもあるようです。また、物件によってはAI査定の精度が低く感じてしまうといった留意すべき点はあります。

不動産の売却を検討している人は、まずはおうちダイレクトのプロフェッショナル売却を始めてみましょう。

 

airi(執筆)
Airi.M
ウェブマーケティング企業出身、異色の不動産ライター。
「エンド目線」をなにより大切にしており、エンドユーザー側・不動産業界側、どちらの視点も知っているからこその"濃い"コンテンツ制作に定評がある。多くの不動産関連媒体での執筆経験を持つ。

 

※弊社東京テアトル株式会社は、利用者がコンテンツを用いて行う一切の行為(コンテンツを編集・加工等した情報を利用することを含む。)について何ら責任負うものではありません。

※弊社東京テアトル株式会社は、ページに掲載する情報の正確さには万全を期していますが、弊社は利用者が弊社ホームページの情報を用いて行う一切の行為について責任を負うものではありません。